gitignoreにファイルを指定することで、gitHubにアップしたくないファイルを対象外とすることができます。しかしあとから追加する場合は、すでにローカルリポジトリのキャッシュにインデックスには存在してますので削除が必要です。
いつも手順忘れで困ってますので記載します。

手順
- .gitignore 編集
- キャッシュを削除
- commit と push
キャッシュ削除の際、ファイルを削除しているわけではないのでご安心ください。また、pushした際に大量のremoveログが出るが、ローカルのファイルが消えたわけではないです。
キャッシュ削除の方法
下記コマンドを実行する。
ファイル全体キャッシュ削除が確実だが、怖い人はファイル指定をしてください。
$ git rm -r --cached . //ファイル全体キャッシュ削除 $ git rm -r --cached [ファイル名] //ファイル指定してキャッシュ削除
ご参考まで!
