スポンサーリンク

プログラミングの心構え、若者よ努力してプログラムを好きになれ!【他人にやあされている練習を努力とは言わねだろう by メジャー吾郎】

プログラミング歴40年の田舎在宅プログラマーが感じたことを発信していきます アクティブ・ラーニングについて メジャー公式サイト デスノート Re.ゼロ公式サイト 一部抜粋いたしましたが、上記をクリックし詳細をご確認ください

2016年から6年間CodeCamp講師でしたが本日解除されました。くそお世話になりました【サンジ風】

悲しいお話ではありません。プログラミングスクールへの参画を数社とこちらのCodeCampさんにお世話になっておりました。最近はCodeCampさんの生徒さんが著しく少なくなってきましたので、またコンビニ並の単価だったのでここ数年は幽霊講師で...
オブジェクト指向

マルチ認証の実現方法【Laravel6:User/Admin分離ログイン】

前提知識Laravel6が使えるLaravelのAuth認証を実装した事があるphp artisan make:authは別記事を見てください参考ソース:Laravel6-Multi-Loginログイン機能を実装MigrationまずはMi...

プログラマーがスキルアップするための「伝える力」と「質問力」

ITの世界は同調の世界です。会社員であれば上司や先輩、同僚に、フリーランスであれば仕事のオーナーやリーダまたは同じフリーランス要員などチームでシステムを作り上げていきます。そのなかのメンバーとして自分の理解度を正しく伝え、質問することにより...
IT業界

2021.08.21 GitHubでhttpsのパスワード認証が廃止されました。Please use a personal access token instead.

作業中にgit pushしたところいままでうまく言っていたのですが下記エラーが発生しました。$ git push origin mainremote: Support for password authentication was remo...
オブジェクト指向

Laravel6でのログイン失敗回数オーバでロックさせるコーディング【Throttle機能】

Throttle機能とはThrottle機能とは、ログイン失敗時に失敗した場合、一定の指定回数を超えた場合にログインにロックを掛けて、一定の時間を経過したらロックを解除する機能です。Throttle機能を使う実装方法は $maxAttemp...

プログラムオンライン学習!「教育訓練給付金制度」お金come back!できるお得おすすめ講座。

トータル費用を考えて高度な学習を受けようハローワークへ事前申請すれば50%~70%戻ってくる制度があることをご存知でしょうか。最終課題までクリアーしないといけませんが、逆に頑張れるというものではないでしょうか。まず制度の内容を説明し、その後...
Android

プログラミングでの副業・転職・就職の前にブログから始めましょう【経過がポートフォリオになります】

プログラミングを始められる方は、サービス開発後にポートフォリオ公開用としてブログを行いますが、逆にブログで学ばれたことをブログへアウトプットしましょう。理解にも繋がり人間味があるポートフォリオになりますよ。またアフリエイトで収益も入ってきて...
オブジェクト指向

Laravelフラッシュメッセージの使用方法

はじめにLaravelをViewの保存ボタンや削除ボタンを押してもアクションの処理メッセージを表示するには書きを行ってみてください。次の画面だけに表示されるフラッシュメッセージが表示できます。セッションへの格納ですが自動削除なので実装が楽で...

憤慨!「マコなり社長」のDIV、これブラック企業といいませんか。スタートアップ企業には気をつけろ【希望退職100名+無責任130名リストラ】

はじめに私は人生をかけてプログラムの世界で40年生きてきております。いろいろなブラック企業体験しましたが、今回のこの対応は今後のIT業界へ大きな波紋を投げてしまった点が残念でならない。逆に私は憤慨してます。みてください。この開き直りはどうだ...
スポンサーリンク